事例から探せる!UIUXデザイン会社図鑑【2025】 » UIUXデザイン・コンサル会社図鑑 » THE GUILD(ザ・ギルド) » 「ハーゲンダッツ ジャパン」の
コーポレートサイトのUIUXデザイン事例

「ハーゲンダッツ ジャパン」の
コーポレートサイトのUIUXデザイン事例

  • 食品
  • toC
  • ハーゲンダッツ ジャパン株式会社
「ハーゲンダッツ ジャパン」の コーポレートサイト

引用元:株式会社THE GUILD公式HP(https://theguild.jp/works/3596)

国際的なブランドの日本版公式サイトをリニューアル

アメリカ発の人気アイスクリームブランドである、ハーゲンダッツ。その国内流通を手がけるハーゲンダッツジャパンのブランド・企業情報サイトのリニューアルを行った事例です。

お客様の声
PICK UP!
こんなお悩み・希望をお持ちの方に…

★よりユーザーに親しまれるサイトを作りたい
★公式サイトから商品の売上につなげたい
★競合との差別化を図りたい

目次
何をUIUXデザイン・コンサルしたのか?

世界に愛される
アイスクリームの魅力を発信

アメリカ生まれの有名アイスクリームブランド、ハーゲンダッツ(Häagen-Dazs)。日本国内では、ゼネラル・ミルズのオランダ法人であるハーゲンダッツ・ネザーランド、サントリーホールディングス、タカナシ乳業の合弁会社であるハーゲンダッツジャパン株式会社が商品の製造・販売を手がけています。
公式HPでは、商品情報・CM・レシピといった情報を発信しています。

ここがUIUXデザイン・コンサルポイント

情報を整理してブランドの魅力を伝達

ハーゲンダッツブランドサイト

引用元:株式会社THE GUILD公式HP(https://theguild.jp/works/3596)

UIUXデザインに知見のある人材が多く在籍するギルド型クリエイティブファーム、THE GUILD(ザ・ギルド)が、こちらのハーゲンダッツジャパンのブランド・企業情報サイトのリニューアルを手がけました。

ユーザーが心地よい導線整理を徹底

サイトを利用するユーザーが必要としている情報にたどり着けるよう、ブランド情報・商品情報・キャンペーンなどのコンテンツ、および導線の整理を徹底。
さらに、ハーゲンダッツというブランドの魅力・世界観がユーザーにしっかりと伝わり、ハーゲンダッツの商品を口にする瞬間がより豊かな体験となるよう、イメージビジュアルの撮影・パッケージ画像の見え方といった部分でもアドバイスを行っています。

ユーザーが知りたい情報へはワンクリックで到達

ハーゲンダッツサイト

引用元:株式会社THE GUILD公式HP(https://theguild.jp/works/3596)

現在のハーゲンダッツジャパン公式HPでは、トップページに新製品情報を掲載。ユーザーが「見たい」「知りたい」と思う商品のページに、画像をクリックするだけでたどり着けるようになっています。

また、オンラインショップやキャンペーンなどのタブも、分かりやすくサイトの上部に設置。必要な情報を絞り込んでいるため、迷うことなく情報にたどり着けるようになっています。

ユーザーに常に新しいワクワクを提供

さらに、ハーゲンダッツの商品を使った個性的なアレンジレシピを掲載しているのも特徴的。レシピは随時更新されており、季節に合わせたレシピや、ちょっとしたおもてなしレシピなどを用意。
これにより、ユーザーはサイトを見るたびに新しい発見やワクワク感を味わうことができるでしょう。また、CMギャラリーやハーゲンダッツの歴史といった、企業の情報を楽しみながら理解できるコンテンツも用意されています。

このUIUX事例を手掛けた会社は…?
THE GUILD(ザ・ギルド)
ザ・ギルドの会社イメージ

引用元:株式会社 THE GUILD(https://theguild.jp/company)

それぞれのメンバーが高い専門性・自律性を持っているTHE GUILD(ザ・ギルド)は、ギルド型のクリエイティブファーム(個々の裁量や自由を尊重した組織運営。プロジェクトが発生すると能力を持ったメンバーを集め、一つのチームとして機能)。各プロジェクトのニーズに合わせて、デザイナー・エンジニア・データアナリスト・ビジネスストラテジストといったメンバーの中から適した人材をアサイン。課題定義からグロースに至るまで、一気貫通のコミットを可能としています。

ザ・ギルドの会社イメージ

引用元:株式会社 THE GUILD(https://theguild.jp/company)

当ページは下記ページの事例を参照しております。
参照元:株式会社THE GUILD公式HP (https://theguild.jp/works/3596)

その他のWEBデザインの UIUX事例について

当サイトでは、ハーゲンダッツのWEBデザインのUIUX事例の他、依頼ニーズ別にWEBデザインの事例も掲載しております。
ご依頼したい目的に合わせて確認してみてはいかがでしょうか。

WEBデザインのUIUX事例一覧はこちら

3-SERECTIONS
依頼目的から選ぶ
おすすめのUIUXデザイン会社3選

UIUXデザイン会社といっても、それぞれ得意とすることに違いがあります。
まずはUIUXデザイン会社に依頼して何をしてもらいたいのかを考えた上で、企業を選定すると良いでしょう。
ここではUI/UXデザイン会社に依頼する目的別に、それぞれおすすめの会社を紹介します。

システムやアプリの
「使いづらい」を改善したい
Proximo
引用元:Proximo公式HP
(https://www.proximo.co.jp/)
常にユーザー目線に立ち
使いづらいを明確に言語化
実際に既存システムを利用するなど常にユーザー目線に立つことと、徹底したヒアリングを通じて業界特有の「分かりにくさ」「使いづらさ」を言語化。アプリ開発においてはストアのレビューで4.7の高評価を得た実績もあります。
Proximoに依頼した企業例
東京ガス、野村證券、JR東日本など
企業理念やロゴデザインを
刷新したい
グッドパッチ
引用元:グッドパッチ公式HP
(https://goodpatch.com/)
巻き込み型プロセスで
企業の「らしさ」を抽出
社員をプロジェクトに巻き込むプロセスを採用し、企業の「らしさ」を的確に引き出すことを得意とする企業。ユーザー体験をブランド体験へと結びつけ、ブランドが企業全体に自然に浸透する仕組みを構築することに評価を得ています。
グッドパッチに依頼した企業例
Muture、レイヤード、エブリーなど
デザインや実装など
スポットで依頼をしたい
crage
引用元:crage公式HP
(https://crage.co.jp/service/uiux-design/)
イレギュラー相談にも対応し
短期でも品質を落とさない
課題診断やUIデザインなど、スポットでのイレギュラーな相談にも柔軟に対応。既存の素材を活かすことを得意としているため、スポット依頼のような短期間の案件であっても、品質を落とさず実用的な成果の提供が可能です。
crageに依頼した企業例
NEWOLD CAPITAL、ヨコウンなど