事例から探せる!UIUXデザイン会社図鑑【2025】 » UIUXデザイン・コンサル会社図鑑 » Proximo(プロキシモ) » ディーバの連結会計システムのUIUX支援

ディーバの連結会計システムのUIUX支援

  • 課題整理・改善実施
  • デザインシステム
  • UI/UX
  • Web
  • ヒューリスティック評価
ディーバのUIUXコンサル事例01

引用元:Proximo公式HP(https://www.proximo.co.jp/works/diva/)

お客様の声
お客様の声
こんなお悩み・希望をお持ちの方に…

★オンプレミスからクラウド移行に伴い既存のデータや機能を引き継ぎながらも適したUXを提供したい
★機能追加や新規開発にも対応できる柔軟なデザインシステムを構築したい

目次
何をUIUXデザイン・コンサルしたのか?

クラウド移行に伴うUI/UX設計支援

これまでオンプレミス版として提供されていたサービスをクラウド化するにあたり、蓄積されたデータや機能を継承しつつ、クラウドサービスのユーザーに最適な体験を提供できるよう、UI/UX設計を支援。

ここがUIUXデザイン・コンサルポイント

UI/UXの課題整理から開発画面デザインまで一貫した支援

レンティオのUIUXコンサル事例02

引用元:Proximo公式HP(https://www.proximo.co.jp/works/diva/)

統一感のあるUIデザインと拡張性を考慮したデザインシステムの構築

複数のディーバクラウドサービスのUIデザインに一貫性を持たせるとともに、今後の機能追加や新規プロダクト開発にも適応できるよう、拡張性・柔軟性を考慮したデザインシステムの構築を支援。

デザインチームと連携し、これまでに作成されたデザイン成果物をもとに、フォント、配色、アイコンなどのグラフィック要素のデザイントーン&マナーを定義・明文化。

さらに、全プロダクトのコンポーネントを可能な限り共通化するため、既存のコンポーネントを収集・分類し、インターフェイスインベントリとして整理しました。そのうえで、各パーツを分類ごとにドキュメント化したパターンライブラリを構築し、デザイナーが活用しやすいようにAdobe XDのコンポーネント化したスタイルガイドと画面ライブラリを作成しました。

デザイン体制の強化とブランド価値向上への貢献

デジタルプロダクトのデザイン支援にとどまらず、デザイン体制の整備やデザイナー採用支援、ブランドガイドラインの策定サポート、さらには社外向けの営業・広報資料作成など幅広く貢献しています。

このUIUX事例を手掛けた会社は…?
Proximo
Proximo会社イメージ

引用元:株式会社Proximo(https://www.proximo.co.jp/)

Proximoは、ユーザーに対して「デジタルプロダクトを通じて生活を豊かにする」、クライアントに対して「ユーザー満足度を高め、ビジネスや事業の価値を向上させる」、そして自社のクリエイターに対して「クライアントと共に創造し、ユーザーに喜びを提供する」を事業の主要テーマとしています。これらのテーマを基に、デザインの専門家として「驚きと感動」をもたらすデジタルプロダクトを一貫して提供しています。

Proximo会社イメージ

引用元:株式会社Proximo(https://www.proximo.co.jp/)

当ページは下記ページの事例を参照しております。
参照元:株式会社Proximo公式HP (https://www.proximo.co.jp/works/jre_ux/)

3-SERECTIONS
依頼目的から選ぶ
おすすめのUIUXデザイン会社3選

UIUXデザイン会社といっても、それぞれ得意とすることに違いがあります。
まずはUIUXデザイン会社に依頼して何をしてもらいたいのかを考えた上で、企業を選定すると良いでしょう。
ここではUI/UXデザイン会社に依頼する目的別に、それぞれおすすめの会社を紹介します。

システムやアプリの
「使いづらい」を改善したい
Proximo
引用元:Proximo公式HP
(https://www.proximo.co.jp/)
常にユーザー目線に立ち
使いづらいを明確に言語化
実際に既存システムを利用するなど常にユーザー目線に立つことと、徹底したヒアリングを通じて業界特有の「分かりにくさ」「使いづらさ」を言語化。アプリ開発においてはストアのレビューで4.7の高評価を得た実績もあります。
Proximoに依頼した企業例
東京ガス、野村證券、JR東日本など
企業理念やロゴデザインを
刷新したい
グッドパッチ
引用元:グッドパッチ公式HP
(https://goodpatch.com/)
巻き込み型プロセスで
企業の「らしさ」を抽出
社員をプロジェクトに巻き込むプロセスを採用し、企業の「らしさ」を的確に引き出すことを得意とする企業。ユーザー体験をブランド体験へと結びつけ、ブランドが企業全体に自然に浸透する仕組みを構築することに評価を得ています。
グッドパッチに依頼した企業例
Muture、レイヤード、エブリーなど
デザインや実装など
スポットで依頼をしたい
crage
引用元:crage公式HP
(https://crage.co.jp/service/uiux-design/)
イレギュラー相談にも対応し
短期でも品質を落とさない
課題診断やUIデザインなど、スポットでのイレギュラーな相談にも柔軟に対応。既存の素材を活かすことを得意としているため、スポット依頼のような短期間の案件であっても、品質を落とさず実用的な成果の提供が可能です。
crageに依頼した企業例
NEWOLD CAPITAL、ヨコウンなど